イベント情報

【2023.3.29】 アドバイザリーボードミーティング・年次総会

 3月29日(水)14時から、伊藤国際学術研究センター地下1階及びオンラインのハイブリッド形式により、令和4年度第2回東京大学産学協創・社会連携協議会アドバイザリーボードミーティングが開催されました。産業界等からはダイキン工業株式会社取締役会長兼グローバルグループ代表執行役員 井上 礼之氏、ベイヒルズ株式会社代表取締役 程 近智氏、株式会社みずほフィナンシャルグループ特別顧問 佐藤 康博氏、グッドスチュワードパートナーズ合同会社代表/Tesla,inc.取締役 水野 弘道氏、東京都副知事 宮坂 学氏、文京区長 成澤 廣修氏、MPower Partnersゼネラル・パートナー キャシー 松井氏、ピクテ・ジャパン株式会社シニア・フェロー 大槻 奈那氏、株式会社国際社会経済研究所理事長 藤沢 久美氏、株式会社三菱総合研究所研究理事 武田 洋子氏にご出席いただき、また、オブザーバーとして日本経済団体連合会産業技術本部長 小川 尚子氏にご陪席いただきました。藤井総長より開会挨拶の後、「新しい大学モデル構想」として、国際卓越研究大学制度を活用した自律的で創造的な大学のモデル、グロ-バル・スタートアップ・エコシステムの形成、(卓越研究推進や研究環境整備等)研究力強化等について説明を行いました。その後、産業界等アドバイザーと本学の取り組みに対する意見交換を行い、盛況の中、相原理事の閉会挨拶となりました。
 また、同日15時40分から、令和4年度東京大学産学協創・社会連携協議会総会が開催されました。藤井総長の挨拶の後、「社会連携の活動」について津田社会連携本部長、「産学協創・産学連携の活動」について菅野産学協創推進本部副本部長よりそれぞれ説明を行い、相原理事の挨拶で閉会となりました。


 

【2022.10.19】 アドバイザリーボードミーティング

 10月19日(水)15時30分から、令和4年度第1回東京大学産学協創・社会連携協議会アドバイザリーボードミーティングを、山上会館2F大会議室を会場とし、対面及びオンラインのハイブリッドにより開催されました。 産業界等からはダイキン工業株式会社 取締役会長兼グローバルグループ代表執行役員 井上礼之氏、ピクテ・ジャパン株式会社シニア・フェロー 大槻奈那氏、株式会社みずほフィナンシャルグループ 特別顧問 佐藤康博氏、株式会社三菱総合研究所研究理事 武田洋子氏、株式会社国際社会経済研究所理事長 藤沢久美氏、ベイヒルズ株式会社 代表取締役 程近智氏、MPower Partners ゼネラル・パートナー キャシー松井氏、国連事務総長特使/Tesla,inc.取締役 水野弘道氏、東京都 副知事 宮坂学氏、またオブザーバーとして一般社団法人日本経済団体連合会産業技術本部長 小川氏にもご出席いただきました。 藤井総長より開会挨拶に続き、今回は「新しい大学モデル構想について」をテーマに、初めに、藤井総長より「新しい大学モデル構想に向けて」のUTokyo Compassの中で掲げていることの説明、次いで太田理事より「「新しい大学モデル」と国際卓越研究大学」について国際卓越研究大学制度及び本学が目指す構想の概要説明、相原理事より「好循環サイクルの創出に向けた財務経営改革」について本学の取り組みと課題について説明を行いました。その後、産業界等アドバイザーより本学が掲げる新しい大学モデル構想、そのための財務経営改革に関してご意見をいただき、相原理事の閉会挨拶となりました。

※会場の様子



 

【2022.3.28】 アドバイザリーボードミーティング・年次総会

 3月28日(月)15時から、オンラインにて、令和3年度第2回東京大学産学協創・社会連携協議会アドバイザリーボードミーティングが開催されました。 産業界等からは株式会社三菱ケミカルホールディングス 取締役 小林喜光氏、株式会社みずほフィナンシャルグループ 取締役会長 佐藤 康博氏、ベイヒルズ株式会社 代表取締役 程近智氏、国連事務総長特使/Tesla,inc.取締役 水野弘道氏、文京区 区長 成澤廣修氏、マネックス証券株式会社 専門役員 大槻奈那氏にご出席いただき、またオブザーバーとして一般社団法人日本経済団体連合会産業技術本部長 吉村氏にもご出席いただきました。ご欠席の東京都 副知事 宮坂学氏からは事前にコメントをいただきました。

藤井総長より開会挨拶の後、石井理事よりETI-CGC(Energy Transition Initiative – Center for Global Commons)の取組について、津田社会連携本部長より本学のリカレント教育の現状と課題について、渡部産学協創推進本部長より       本学のスタートアップ支援にみる本学関連スタートアップの状況などについて説明を行いました。また、日本経済団体連合会の吉村様より「スタートアップ躍進ビジョン ~10X10Xを目指して~」についてご紹介いただきました。その後、産業界等アドバイザーより本学の取り組みに関しご意見をいただき、相原理事の閉会挨拶となりました。

 同日17時から、オンラインにて、令和3年度東京大学産学協創・社会連携協議会総会が開催されました。藤井総長の挨拶の後、東京大学が目指す理念と基本方針である「UTokyo Compass 多様性の海へ:対話が創造する未来(Into a Sea of Diversity : Creating the Future through Dialogue)」のうち特に「社会連携」及び「産学協創・産学連携」に関する取組みについて説明を行いました。その後、参加した会員と質疑応答を行い、盛況の中、相原理事の挨拶で閉会となりました。

 

【2021.10.29】 アドバイザリーボードミーティング

 10月29日(金)15時から、オンラインにて、令和3年度第1回東京大学産学協創・社会連携協議会アドバイザリーボードミーティングが開催されました。 産業界等から、昨年度に引き続き株式会社三菱ケミカルホールディングス 取締役 小林喜光氏、ダイキン工業株式会社 取締役会長兼グローバルグループ代表執行役員 井上礼之氏、サントリーホールディングス株式会社 顧問 程近智氏にご出席いただき、今年度から新たに国連事務総長特使/Tesla,inc.取締役 水野弘道氏、東京都 副知事 宮坂学氏、文京区 区長 成澤廣修氏、MPower Partners ゼネラル・パートナー キャシー松井氏にご出席いただき、またオブザーバーとして一般社団法人日本経済団体連合会産業技術本部長 吉村氏にもご出席いただきました。 藤井総長より10月に発表した東京大学が目指す理念と基本方針「UTokyo Compass 多様性の海へ:対話が創造する未来(Into a Sea of Diversity : Creating the Future through Dialogue)」について全体の説明を行いました。そのうち「社会連携」については津田社会連携本部長、「産学協創・産学連携」については渡部産学協創推進本部長より説明を行いました。 その後、「UTokyo Compass」について、産業界等アドバイザーよりDeep Tech、グローバル、地域連携、地球規模課題、Green Transformation、ダイバーシティ、スタートアップ支援など、多岐に亘る観点でのご意見をいただき、それに関し、藤井総長ほか担当理事より本学の取り組みについて補足説明を行うなど活発な意見交換が行われた後、相原理事の閉会挨拶となりました。


 

【2020.12.14】 アドバイザリーボードミーティング・年次総会

 12月14日(月)10時から、オンラインにて、令和2年度第1回東京大学産学協創・社会連携協議会アドバイザリーボードミーティングが産学協創推進本部及び社会連携本部との合同で開催されました。産業界アドバイザーとして、アクセンチュア(株)程相談役、ダイキン工業(株)井上取締役兼グローバル代表執行役員、(株)みずほフィナンシャルグループ佐藤取締役会長、(株)三菱ケミカルホールディングス小林取締役会長らが出席されました。五神総長から挨拶が行われた後、医科学研究所井上特命教授より「新型コロナウイルス感染症 東大の基礎研究から生まれた治療薬の種」についての説明、藤井理事から社会連携渉外活動、渡部産学協創推進本部長から産学連携ベンチャー支援活動に関する活動報告に続き、東京大学の産学協創・社会連携のこれまでの活動を振り返りつつ今後の発展のための課題について活発な意見交換が行われました。

 引き続き、同協議会令和2年度年次総会がオンラインで開催され、五神総長の挨拶に続き、石井理事から「グローバルコモンズの紹介」、藤井理事、渡部産学協創推進本部長からそれぞれ社会連携本部及び産学協創推進本部の事業概要報告を行うとともに、
年次総会
 webサイト上で本学が取り組む各事業の紹介と本学関連会社のビデオも同時に視聴できるようにし、これらの発表内容についてwebサイトで質問を受けたものをリアルタイムで回答するQ&Aセッションが行われました。
 最後にアクセンチュア(株)程相談役、東京大学未来ビジョン研究センター西山客員教授、CDO Club Japanより味の素(株)福士代表取締役副社長をゲストに「東大の連携次のステップに向けて」と題したトークセッションを行った後、藤井理事の閉会の挨拶となりました。
 なお、総会は協議会会員を含め200人を超える方が視聴され、盛況のうちに終了となりました。

【当日公開されたビデオ(抜粋)】
・産学協創について(産学協創推進本部 吉村副本部長) 
・東京大学のアントレプレナーシップ教育の展開(産学協創推進本部 各務副本部長) 
・スタートアップ支援活動(スタートアップ推進部 長谷川部長) 
・東京大学国際オープンイノベーション(国際オープンイノベーション機構マネージメント部門 上條部門長)
   

【2020.02.28】アドバイザリーボードミーティング

 令和2年2月28日(金)午後2時から、経団連会館において令和元年度第2回東京大学産学連携協議会アドバイザリーボードミーティングが開催され、産業界からアドバイザーとして、アクセンチュア株式会社程相談役、トヨタ自動車株式会社内山田代表取締役会長、株式会社日立製作所中西取締役会長 ・執行役、株式会社みずほフィナンシャルグループ佐藤取締役会長らが出席した。総長から「大学と企業の新たな連携関係と資金循環の拡大」について説明が行われた。藤井理事、渡部産学協創推進本部長からの補足説明に続き本学と産業界との連携等について活発な意見交換が行われた。

【2019.07.22】アドバイザリーボードミーティング

 令和元年7月22日(月)午後3時30分から、大講堂(安田講堂)大会議室において、令和元年度第1回東京大学産学連携協議会アドバイザリーボードミーティングが産学協創推進本部及び社会連携本部との合同で開催され、産業界アドバイザーとして、アクセンチュア株式会社程相談役、トヨタ自動車株式会社内山田会長、株式会社みずほフィナンシャルグループ佐藤会長らが出席した。五神総長から「Society 5.0 に向けた社会変革を駆動する東京大学」について説明があった後、渡部産学協創推進本部長、藤井理事(社会連携本部長)からの補足説明に続き、本学と産業界との連携等について活発な意見交換が行われた。

【2018.10.05】 アドバイザリーボードミーティング

→ こちらから

【2018.02.23】 アドバイザリーボードミーティング・年次総会

→ こちらから

【2017.02.27】 アドバイザリーボードミーティング

→ こちらから

【2016.03.09】 アドバイザリーボードミーティング・年次総会

→ こちらから

【2015.11.16】 アドバイザリーボードミーティング

→ こちらから

【2015.03.16】 年次総会

年次総会

東京大学産学連携協議会の「平成26年度年次総会」を3月16日(月)、伊藤国際学術研究センター/伊東謝恩ホールで開催しました。年次総会には、産業界、学内などから多数が参加。濱田総長挨拶、東日本旅客鉄道株式会社相談役 大塚陸毅氏の来賓挨拶の後、原田産学連携本部長が当本部の1年間の活動を報告しました。

ABMと並行して、多目的ホールでは、レアアース泥開発推進コンソーシアム、集めないビッグデータコンソーシアム、COIプログラムへの取り組みの紹介としてポスターセッションが行われました。
その研究成果や研究リソースを直接聞ける貴重な場が設けられ、研究者を囲み、会場の随所で和やかに交流が図られました。

総会の開催内容は以下の通りです。(敬称略)
挨拶:濱田純一/東京大学総長
御来賓挨拶:大塚陸毅/東日本旅客鉄道株式会社相談役
報告:「東京大学産学連携本部の活動」原田昇/東京大学産学連携本部長
産学連携協議会会員との意見交換

【2015.03.16】 アドバイザリー・ボード・ミーティング

アドバイザリー・ボード・ミーティング

本学の知と産業界の知を融合し、社会にとって新しい価値を創出するためのプラットフォームである東京大学産学連携協議会の「平成26年度第2回アドバイザリーボードミーティング(以下、ABM)」を3月16日(月)、伊藤国際学術研究センターにて開催しました。
濱田総長挨拶の後、原田産学連携本部長から産学連携の10年の歩み、産学連携本部の改組について、各務イノベーション推進部長から、イノベーションエコシステム、価値創造型共同研究の創出、起業支援、大学発ベンチャー育成等について、小蒲知的財産部長から、知的財産関連活動の特徴、知的関連規則の整備などの主な活動実績、今までの文部科学省事業についての活動報告がなされ、産業界との意見交換が活発に行われました。

今期メンバーは以下の通りです。
【産業界アドバイザー】大塚陸毅氏(東日本旅客鉄道株式会社相談役)、古賀信行氏(野村證券株式会社
取締役会長)、佐々木則夫氏(株式会社東芝取締役副会長)、庄田 隆氏(第一三共株式会社相談役)、
三浦 惺氏(日本電信電話株式会社取締役会長)【東京大学】濱田純一(総長)、前田正史(理事・副学長)、
相原博昭(理事・副学長)、長谷川壽一(理事・副学長)、江川雅子(理事)、戸渡速志(理事)、
苫米地 令(理事)、原田昇(産学連携本部長)<敬称略>

【2014.03.03】 年次総会

年次総会

東京大学産学連携協議会の「平成25年度年次総会」を3月3日、弥生講堂・アネックス/弥生講堂・一条ホールで開催しました。年次総会には、産業界、学内などから多数が参加。総長挨拶、日本電信電話株式会社取締役会長 三浦惺氏の来賓挨拶の後、保立産学連携本部長が当本部の1年間の活動を報告。最後に特別講演として、大学院新領域創成科学研究科 保坂 寛 教授が「東京大学フューチャーセンターの社会実験構想-製造でもサービスでもない新たな産学連携-」を講演しました。

ABMと並行して、年次総会会場である一条ホールのロビーでは、本学のCOIプログラムへの取り組みの紹介、越塚・保坂両教授の研究成果の発表としてポスターセッションが行われました。その研究成果や研究リソースを直接聞ける貴重な場が設けられ、研究者を囲み、会場の随所で和やかに交流が図られました。

総会の開催内容は以下の通りです。(敬称略)
挨拶:濱田純一/東京大学総長
御来賓挨拶:三浦 惺/日本電信電話株式会社取締役会長
報告:「東京大学産学連携本部の活動」保立和夫/東京大学産学連携本部長
特別講演:「東京大学フューチャーセンターの社会実験構想-製造でもサービスでもない新たな産学連携-」保坂 寛/東京大学大学院新領域創成科学研究科教授

【2014.03.03】 アドバイザリー・ボード・ミーティング

アドバイザリー・ボード・ミーティング

本学の知と産業界の知を融合し、社会にとって新しい価値を創出するためのプラットフォームである東京大学産学連携協議会の「平成25年度第2回アドバイザリー・ボード・ミーティング」を3月3日(月)、弥生講堂・アネックス/弥生講堂・一条ホールにて開催しました。
総長挨拶の後、保立産学連携本部長から組織体制や各部の活動内容について、各務イノベーション推進部長からアントレプレナー道場、本学におけるアントレプレナーシップ教育、経済産業省プロジェクト等についての活動報告がなされました。
次いで、工学系研究科 越塚誠一教授から、粒子法シミュレーション技術の研究と実用化についての研究発表が行われ、産業界との意見交換が活発に行われました。

今期メンバーは以下の通りです。
【産業界アドバイザー】大橋洋治氏(ANAホールディングス株式会社取締役会長)、坂根正弘氏(株式会社小松製作所相談役)、庄田隆氏(第一三共株式会社代表取締役会長)、三浦惺氏(日本電信電話株式会社取締役会長)、川村隆氏(株式会社日立製作所取締役会長)、岩沙弘道氏(三井不動産株式会社代表取締役会長)、小島順彦氏(三菱商事株式会社取締役会長)【東京大学】濱田純一(総長)、前田正史(理事・副学長)、佐藤愼一(理事・副学長)、松本洋一郎(理事・副学長)、長谷川壽一(理事・副学長)、大和裕幸(理事・副学長)、江川雅子(理事)、戸渡速志(理事)、保立和夫(産学連携本部長)<敬称略>

【2013.12.11】 アドバイザリー・ボード・ミーティング

アドバイザリー・ボード・ミーティング

本学の知と産業界の知を融合し、社会にとって新しい価値を創出するためのプラットフォームである東京大学産学連携協議会の「平成25年度第1回アドバイザリー・ボード・ミーティング」を12月11日(水)、伊藤国際学術研究センターで開催しました。
総長挨拶の後、保立産学連携本部長から、組織改編、新体制を設置した経緯について、竹上副本部長から、今年度上期を中心とした産学連携本部活動のポイントについて、各務イノベーション推進部長より、共同研究の創出モデル「Proprius21」や本学における起業・大学発ベンチャー支援等について、小蒲知的財産部長より、知的財産の管理と活用や共同研究の考え方等、当本部の活動報告がなされ、産業界との意見交換が活発に行われました。

今期メンバーは以下の通りです。
【産業界アドバイザー】大橋洋治氏(ANAホールディングス株式会社取締役会長)、坂根正弘氏(株式会社小松製作所相談役)、庄田隆氏(第一三共株式会社代表取締役会長)、三浦惺氏(日本電信電話株式会社取締役会長)、川村隆氏(株式会社日立製作所取締役会長)、岩沙弘道氏(三井不動産株式会社代表取締役会長)、小島順彦氏(三菱商事株式会社取締役会長)【東京大学】濱田純一(総長)、前田正史(理事・副学長)、佐藤愼一(理事・副学長)、松本洋一郎(理事・副学長)、長谷川壽一(理事・副学長)、大和裕幸(理事・副学長)、江川雅子(理事)、戸渡速志(理事)、保立和夫(産学連携本部長)<敬称略>

【2013.03.06】 年次総会

年次総会

東京大学産学連携協議会の「平成24年度年次総会」を3月6日、伊藤国際学術研究センターで開催しました。本学との連携促進を進める産業界から約230名が参加。濱田総長の挨拶に続き、産業界アドバイザーとして、(株)日立製作所 川村隆取締役会長の来賓挨拶をいただき、保立産学連携本部長が当本部の活動状況を報告しました。また、薬学系研究科 長野哲雄教授と、工学系研究科 染谷隆夫教授による特別講演が行われました。総会終了後に行われた懇談会では、随所で和やかに歓談が行われ、双方向性の産学連携にとって大変有意義な開催となりました。

総会の開催内容は以下の通りです。(敬称略)
挨拶:濱田純一/東京大学総長
御来賓挨拶:川村 隆/株式会社日立製作所取締役会長
報告:「東京大学連携本部の活動」保立和夫/東京大学産学連携本部長
特別講演:「大学における本格的創薬研究」長野哲雄/東京大学大学院薬学系研究科教授
「有機エレクトロニクス最前線と産学連携」染谷隆夫/東京大学大学院工学系研究科教授

【2013.03.06】 アドバイザリー・ボード・ミーティング

アドバイザリー・ボード・ミーティング

産学連携本部の活動を産業界にも広く知っていただくことを目的に、東京大学産学連携協議会「平成24年度アドバイザリー・ボード・ミーティング」を3月6日、伊藤国際学術研究センターで開催しました。本学側からは濱田総長はじめ各理事と、保立産学連携本部長らが出席。価値創造型共同研究を創出する当本部のプログラム「Proprius21」の位置づけをはじめ、2013年度よりスタートするアントレプレナーシップ講座の承継や、4月よりスタートする当本部の新体制などについて報告されました。産業界からは教育改革への激励やイノベーション創出へ向けた本学への大きな期待が寄せられ、歓談も交えながら意見交換が活発に行われました。

今期メンバーは以下の通りです。
【産業界アドバイザー】大橋洋治氏(全日本空輸株式会社取締役会長)、坂根正弘氏(株式会社小松製作所取締役会長)、庄田隆氏(第一三共株式会社代表取締役会長)、三浦惺氏(日本電信電話株式会社取締役会長)、川村隆氏(株式会社日立製作所取締役会長)、岩沙弘道氏(三井不動産株式会社代表取締役会長)、小島順彦氏(三菱商事株式会社取締役会長)【東京大学】濱田 純一(総長)、清水孝雄(理事・副学長)、佐藤愼一(理事・副学長)、松本洋一郎(理事・副学長)、前田正史(理事・副学長)、武藤芳照(理事・副学長)、江川雅子(理事)、磯田 文雄(理事)、保立和夫(産学連携本部長)<敬称略>

【2012.03.02】 年次総会

年次総会

東京大学産学連携協議会の「平成23年度年次総会」を3月2日、伊藤国際学術センターで開催しました。産業界と本学との連携促進を目的に毎年開催し、今回は産業界から262名が参加して、双方向性の産学連携推進が図られました。濱田総長の挨拶に続いて、(株)小松製作所 坂根正弘取締役会長の来賓挨拶をいただき、保立産学連携本部長から当本部の活動が報告された後、工学系研究科航空宇宙工学専攻 中須賀真一教授から、特別講演「超小型衛星による新しい宇宙開発・利用への挑戦」が講演されました。総会終了後に行われた懇談会では、本学の役員を囲み、随所で和やかに交流が図られました。

総会の開催内容は以下の通りです(敬称略)。
挨拶:濱田純一/東京大学総長
御来賓挨拶:坂根正弘/株式会社小松製作所取締役会長
報告:「東京大学産学連携本部の活動」保立和夫/東京大学産学連携本部長
特別講演:「超小型衛星による新しい宇宙開発・利用への挑戦」中須賀真一/
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻教授

【2012.03.02】 アドバイザリー・ボード・ミーティング

アドバイザリー・ボード・ミーティング

産学連携本部の活動を産業界にも広く知っていただくことを目的に、東京大学産学連携協議会「平成23年度第2回アドバイザリー・ボード・ミーティング」を3月2日、伊藤国際学術研究センターで開催しました。本学側からは濱田総長はじめ各理事と、保立産学連携本部長らが出席。当本部の活動であるアントレプレナー道場をはじめ、科学技術交流フォーラムや国際産学連携フォーラム、復興・支援プロジェクト提案会などの報告がされた後、高齢社会総合研究機構の鎌田機構長から産学コンソーシアム「ジェロントロジー」の活動が紹介されました。本学の多岐にわたる活動に、産業界からは賞賛の言葉をいただくなど、意見交換が活発に行われました。

今期メンバーは以下の通りです。
【産業界アドバイザー】氏家純一氏(野村ホールディングス(株)常任顧問)、川村隆氏((株)日立製作所取締役会長)、榊原定征氏(東レ(株)代表取締役会長)、坂根正弘氏((株)小松製作所取締役会長)
【東京大学】濱田純一(総長)、清水孝雄(理事・副学長)、佐藤愼一(理事・副学長)、松本洋一郎(理事・副学長)、前田正史(理事・副学長)、武藤芳照(理事・副学長)、江川雅子(理事)、磯田文雄(理事)、田中明彦(副学長)、保立和夫(産学連携本部長)<敬称略>

【2011.09.30】 アドバイザリー・ボード・ミーティング

アドバイザリー・ボード・ミーティング

平成23年度第1回東京大学産学連携協議会アドバイザリー・ボード・ミーティング(ABM)が開催されました。今回は東日本大震災を踏まえ、震災復興をテーマに、前田正史理事・副学長が救援・復興支援室長の立場から、東日本大震災に関する本学の取り組みについて説明を行い、産業界からは、①災害予知・事前予兆②原子力の応用技術③復興特区への働きかけ④災害に強く高齢者に安心な社会⑤大学発ベンチャーの成果―といった本学への要望や質問をいただき、双方向の産学連携推進についての議論が展開されました。

今期メンバーは以下の通りです。
【産業界アドバイザー】氏家純一氏(野村ホールディングス(株)常任顧問)、川村隆氏((株)日立製作所取締役会長)、榊原定征氏(東レ(株)代表取締役会長)、坂根正弘氏((株)小松製作所取締役会長)
【東京大学】濱田純一(総長)、清水孝雄(理事・副学長)、佐藤愼一(理事・副学長)、松本洋一郎(理事・副学長)、前田正史(理事・副学長)、武藤芳照(理事・副学長)、江川雅子(理事)、久保公人(理事)、田中明彦(副学長)、保立和夫(産学連携本部長)<敬称略>

【2011.03.14】 年次総会、アドバイザリー・ボード・ミーティング

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、中止となりました。