総長の挨拶

「社会との協創」

 現代は、さまざまな人類史的な課題が、人びとの日常の暮らしのなかで露わになった時代です。有限な地球環境に対する人間活動の影響は無視できない水準に至り、未来の世代に対しての責任のありようを問う議論が世代間でなされています。また今般のCOVID-19の蔓延は、人びとが集まり、話し合い、触れあうといった日常的な行為に内在していたかけがえのない意味を考える機会ともなりました。
 これまで前提としていた諸条件や常識が大きく変化しつつある今日、東京大学が生み出していく、対話と信頼の相互連環こそが、新たな未来をひらくと信じています。
 東京大学はこれまで、トップレベルでの合意のもとビジョンを共有して包括的に連携する組織対組織の産学協創、より良い社会経済の実現に向けたインパクトをもたらすスタートアップ企業への支援、起業家教育を通した人材育成などを通じて、社会的課題の解決に取り組んできました。
 東京大学は、こうした取組をさらに発展させるため、社会を自らの活動の場ととらえ、創造的な対話によって、自らが起点となり、多様な人々や組織との間に信頼の架け橋を作ります。国内外の学術機関、地域、産業界の皆さんと深い共感的理解を基盤とした強固なネットワークを構築し、連携・協働していくことでさまざまな場を創出し、地球規模課題の解決に貢献することを目指します。
 今回発表した新方針「UTokyo Compass」においても、そのような社会や産業との連携、ベンチャー支援についての方針を盛り込んでおり、今後も挑戦を続けて参ります。産学連携を超えて東京大学が取り組む社会との協創に、より一層のご支援・ご協力をいただければ幸甚です。
 
東京大学
総長 藤井輝夫
 
<参考資料>
UTokyo Compass 多様性の海へ:対話が創造する未来
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/utokyo-compass.html