第28回科学技術交流フォーラム 「動きを創る- 日常生活をサポートする技術-」

本フォーラムは、「動きを創る―日常生活をサポートする技術―」をテーマとします。個々人が眼鏡をかけるように、それぞれの能力や身体機能にあわせた最先端技術の詰まったツールを身にまとい、それぞれの日常でそれぞれが望む動きを可能にすることが目標です。工学・身体運動・心理・外科などの最先端の研究者が、各人にあわせたツールづくりに不可欠な最先端の研究成果を発信します。東京大学は、2020年のオリンピック・パラリンピックとその後を見据えた分野横断的な研究を推進しており、本フォーラムは特に「その後」に注目するものです。学内外の参加者の議論から、目標に向けて協創する専門分野・産業界を横断したチームが生まれることを期待しています。

開催概要

日  時:平成29年11月21日(火) 13:00-18:35  フォーラム後に意見交換会を予定(18:50~20:30)

会  場:【フォーラム】東京大学 ダイワユビキタス学術研究館 3階 ダイワハウス石橋信夫記念ホール
​       【意見交換会】産学連携プラザ

主  催:東京大学産学協創推進本部

後  援:東京大学スポーツ先端科学研究拠点

参加定員:100名/事前申込制 ※応募者多数の場合は抽選を行いメールでご連絡します。  

      ​参 加 費:【フォーラム】無料/【意見交換会】3,000円           

申 込 み: 事前申込制です。 締切:11月16日(木)
                本フォーラムは終了いたしました。多数のご参加、ありがとうございました。        

 

プログラム

13:00~ 開会挨拶  東京大学 産学協創推進本部長 渡部俊也
             東京大学 スポーツ先端科学研究拠点長 石井直方
       緒  言  東京大学 産学協創推進本部 イノベーション推進部 明谷早映子 博士(理学)・弁護士

【第一部】動きを助けるツールを科学する    講師プロフィール
 13:10~  1. 「長い目で人を支える人工物つくりに向けて~運動・移動機能の解明と設計~」
         東京大学 人工物工学研究センター 教授 太田順(オーガナイザー)
                                                    関連HP:http://otalab.race.u-tokyo.ac.jp/research/
 13:35~  2. 「手足がない人の活動には何が必要か?~運動器疾患・障害と共生するために~」
         東京大学 医学系研究科リハビリテーション医学 教授  芳賀信彦
                                                    関連HP:http://todaireh.umin.ne.jp/greetings/
 14:00~  3. 「障害のある児童生徒の学習を助けるICTと社会の合理的配慮
                      ~読み書きできない生徒が難関大学に進学可能かを例に~」
         東京大学 先端科学技術研究センター 准教授 近藤武夫
                          関連HP:http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/people/staff-kondo_takeo_ja.html
 14:25~  4. 「技術で新しい身体観を獲得する~人間拡張工学で設計する個々人の動き~」
         東京大学 先端科学技術研究センター 講師 檜山敦
                  関連HP:http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/research/people/staff-hiyama_atsushi_ja.html
(休憩15分)

【第二部】動きそのものを科学する        講師プロフィール
 15:05~ 5. 「脳は動作をどう理解し修正するか~脳状態に応じて創られる運動の記憶~」
        東京大学 大学院教育学研究科 教授 野崎大地
                                                    関連HP:http://www.p.u-tokyo.ac.jp/~tkweb/nozaki.html
 15:30~ 6. 「眼に入力された情報を動きに生かす~適切な時空間文脈による視覚機能の向上~」
        東京大学 大学院人文社会系研究科 准教授 村上郁也
                                                    関連HP:http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~ikuya/html/projects.html
 15:55~ 7. 「パラリンピックブレイン~パラアスリートにみる脳の再編能力~」
        東京大学 大学院総合文化研究科 教授 中澤公孝
                                                    関連HP:http://www.neuro-reha-sport-lab.com/?page_id=161
 16:20~ 8. 「魔法の鏡と水晶玉に映すわたしのからだ~リアルタイム動作計測と行動予測の未来像~」
       東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授 中村仁彦
                                                    関連HP:https://roboticsnakamura.wordpress.com/
(休憩30分)
         株式会社東京大学TLOのプレゼンテーションを行います。 

【第三部】ディスカッション
 
太田順(モデレーター)
 17:15~18:30 講師7名登壇予定

18:30~ 閉会挨拶 東京大学 産学協創推進本部 イノベーション推進部長 各務茂夫

​【意見交換会】 18:50~20:30  産学連携プラザ


​問合せ先  東京大学産学協創推進本部ホームページからお願いします。
       http://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/contact.html