東京大学アントレプレナー道場

2019年度 東京大学アントレプレナー道場(第15期)

東京大学アントレプレナー道場とは、起業やスタートアップ(ベンチャー)について初歩から体系的に学ぶ一連のプログラムです。工学部共通科目「アントレプレナーシップI(S1)、II(S2)、III(A1)」と「アントレプレナーシップ・チャレンジ(ビジネスプラン・コンテスト)」により構成されており、どのターム(および各タームの途中)からでも参加可能です。また工学部以外の他学部や大学院からも受講可能なほか、単位不要者はweb登録のみ(履修届不要)で参加可能です(単位取得希望者はweb登録に加えてUTASから履修登録も行ってください)。

・今年度のアントレプレナー道場は応募受付・書類選考を終了しました。

コース概要

「アントレプレナーシップI(S1ターム)」 4~5月

主に起業家をゲスト講師として迎え、アントレプレナーシップのマインドセットとスタートアップのアイデアについて学びます。

「アントレプレナーシップII(S2ターム)」 6~7月

将来起業することになった時に知っておく必要がある基礎知識や考え方を講義形式とゲスト講師から学びます。

「アントレプレナーシップIII(A1ターム)」 9~11月

ビジネスアイデアを議論しながら起業家の思考法をワークショップ形式で学びます。

「アントレプレナーシップ・チャレンジ」 5~8月

チーム制のビジネスプラン・コンテストです。「アントレプレナーシップI(S1)、II(S2)、III(A1)」を受講していなくても、ビジネスプランとチームがあれば応募可能です。5月9日 応募締切(書類選考あり)、5月15日キックオフ、8月5日最終発表・審査会

昨年度(2018年)の内容はこちら 

 

ゲスト起業家講師 

清水 信哉氏 米良 はるか氏 Photo_Okada
エレファンテック(株)
清水 信哉 氏
READYFOR(株)
米良はるか 氏
アストロスケール
岡田 光信 氏
稲田 大輔 氏 中下 真 氏 関水 康伸 氏
atama plus(株)
稲田 大輔 氏
atama plus(株)
中下真 氏
(株)PROVIGATE
関水 康伸 氏
 

スケジュール

アントレプレナーシップI(S1ターム)

時間:S1 水曜 6限(18:45~20:30)
場所:工学部2号館213講義室

    
第1回 4月10日(水) 「ガイダンス」産学協創推進本部 アントレプレナー道場 講師
「ゲスト講演」エレファンテック(株) 代表取締役 清水 信哉 氏
第2回 4月17日(水) 「アイデアの作り方」アントレプレナー道場 講師
「ゲスト講演」Gruin 川本 亮 氏
     dinii 山田 真央 氏
     Mantra 石渡 祥之佑 氏
第3回 4月24日(水) 「起業のみちのり」アントレプレナー道場 講師
第4回 5月8日(水)  「競合と競争戦略」アントレプレナー道場 講師 
「ゲスト講演」READYFOR(株) 代表取締役CEO 米良 はるか 氏
第5回 5月15日(水)  「資金調達の考え方」アントレプレナー道場 講師 
第6回 5月22日(水)  「社会的インパクト」アントレプレナー道場 講師
「ゲスト講演」アストロスケール 創業者兼CEO 岡田 光信 氏
第7回 5月29日(水) 「アントレプレナーとしてのキャリア」アントレプレナー道場 講師 


アントレプレナーシップII(S2ターム)

時間:S2 水曜 6限(18:45~20:30)
場所:工学部2号館213講義室

第1回 6月5日(水)  「チームの運営」アントレプレナー道場 講師
「ゲスト講演」atama plus(株) 共同創業者 兼 代表取締役 稲田 大輔 氏
         atama plus(株) 共同創業者 兼 取締役 中下 真 氏
第2回 6月12日(水)  「プロダクトの作り方」アントレプレナー道場 講師
第3回 6月19日(水)  「ビジネスモデルの考え方」アントレプレナー道場 講師
第4回 6月26日(水)  「マーケティングとセールス」アントレプレナー道場 講師
「ゲスト講演」(株)PROVIGATE 代表取締役CEO 関水 康伸 氏
第5回 7月3日(水)  「フィールドワーク(1)」 
第6回 7月10日(水)  「フィールドワーク(2)」 
第7回 7月24日(水)  「フィールドワーク(3)」
 

アントレプレナーシップ・チャレンジ(ビジネスプラン・コンテスト)

2~4名のチーム制のビジネスプラン・コンテストです。S1、S2、A1の各講義と異なり単位は付与されないため履修登録は不要です。また定期的なレクチャーではなく各チームごとのペースで作業していただきます。
 本コンテストでは、解決すべき課題へのユニークな視点、これまで存在しなかった解決方法、大きな社会的インパクトを持った事業アイデアを求めています。オリジナリティの高い事業アイデアを評価しますが、応募時点でビジネスプランとして完璧である必要はありません。選抜後におよそ3か月間、メンターのアドバイスを受けながら最終発表までに完成度を高めていただきますので、同じビジネスがすでに存在しないかリサーチしたうえで、アイデア段階でも積極的にご応募ください。 

◾️プログラム内容
・およそ3月間、最終発表に向けてチーム毎にビジネスプランの作り込みを行います
・各チームには、アントレ道場OB/OG起業家、プロフェッショナル・ファーム等の社会人が専属メンターとしてアドバイザーにアサインされます

◾️メンター
・アントレ道場OB/OG
西村邦裕 氏(Xcoo CEO/第1期生)、伊藤陽介 氏(パイクリスタル CEO/第2期生)、
稲田雅彦 氏(DNX Ventures Investment VP, 元カブク CEO/第3期生)、
町野明徳 氏(Readyfor CTO/第4期生)、
福田浩士 氏(meleap CEO/第6期生)、鈴木稔人 氏(元SCHAFT COO/第6期生)、
林達 氏(Stockmark CEO/第6期生)、関口哲平 氏(BionicM 経営管理部長/第6期生)、
宮崎航 氏(ヒトクセ CEO/第6期生)、水谷治央 氏(PGV CSO/第7期生)、
西岡賢一郎 氏(ビービット CTO, 元3idea CEO/第8期生)、
牛久祥孝 氏(オムロンサイニックエックス PI, Ridge-i CRO/第8期生)、
石川聡彦 氏(Aidemy CEO/第9期生)、我有隆司 氏(AZX Professionals Group 弁護士/第10期生)


・連携機関/協力機関
坂本教晃 氏、宇佐美篤 氏、林佑樹 氏、山崎順也 氏(UTEC)、古川圭祐 氏(東大IPC)、
五内川拡史 氏(ユニファイ・リサーチ)、石原寛一 氏、須藤章 氏、塩月亨 氏、鈴木翔 氏(あずさ監査法人)


◾️表彰
・最優秀賞(1チーム):正賞(盾)+ 副賞(30万円)+ 海外渡航プログラム参加権
・優秀賞(2チーム)   :正賞(盾)+ 副賞(10万円)+ 海外渡航プログラム参加権

◾️スケジュール
・応募締切:5/9(木)23:59
・選考通過チーム発表・キックオフ:5/15(水)
・最終発表・審査会:8/5(月)終日

◾️最終発表・審査会(8/5) 審査結果
最優秀賞 Challienge「ANSHiN ~高齢者が安心安全に自転車移動できる社会を目指す~」
優秀賞  Yanekara「太陽光によるEV充電システムの開発とリース」
優秀賞  L. PLAZA「旅の360ºVRプラットフォーム」

 

アントレプレナーシップIII(A1ターム)

時間:A1 水曜 6限(18:45~20:30)
場所:東京大学情報学環オープンスタジオ

ワークショップ形式でビジネスアイデアを議論しながらスタートアップの思考法を学びます。

 

A1 の登録はこちらから → 2019 年度東京大学アントレプレナー道場 (A1 ターム) 申込フォーム (9/17 締切)

※ A1 の授業は人数制限があります。
 
第1回 9月25日(水)  「オリエンテーション、プロジェクトマネジメントとチームマネジメント」
第2回 10月2日(水)  「第一回 プロジェクト」 
第3回 10月9日(水)  「第一回 プロジェクト 発表会」
第4回 10月16日(水)  「第二回 プロジェクト」
第5回 10月23日(水)  「第二回 プロジェクト 発表会」
第6回 10月30日(水)  「第三回 プロジェクト」
第7回 11月6日(水)  「第三回 プロジェクト 発表会」

 

受講対象者

  • 起業に興味のある人
  • 新製品の開発に興味のある人
  • 新規事業に携わることに興味のある人
  • 将来のキャリアに悩む人

東京大学に在籍する学部学生(前期、後期)、大学院生またはポスドクであれば学部・学科・研究科を問わず参加資格があり、参加時点で具体的な起業アイデアを保持している必要もありません。本プログラムの一つの目的は、起業など別世界の出来事だと考えている皆さんに起業を身近に感じて頂き、キャリアの選択肢を広げてもらうことです。やりたいことが見つからない人、起業のアイデアが無い人の参加も歓迎します。

これまで第一期(2005年)から第十四期(2018年)までに3,000名以上の学生が受講し、100名以上の卒業生がその後起業するに至っていますが、何かを始めることできっとやりたいことも見つかるはずです。またアントレプレナーシップを学んでみて、やっぱり違った、という場合も、自分の向き不向きを知るうえで重要なことです。このプログラムが皆さんのキャリアに新しい選択肢を提供できることを願っています。
 

履修登録について

アントレプレナー道場は、単位不要者は本サイトのweb登録のみで参加可能なプログラムですが、工学部共通科目「アントレプレナーシップI、II、III」として開講しているため受講による単位取得が可能です。また後期教養授業科目および大学院科目としても開講しているため、工学部以外の他学部および大学院生も受講・単位取得が可能です。単位取得希望者はアントレ道場へのWeb登録に加えて必ずUTASでの履修登録をしてください。

単位取得不要者:上記申込フォームの登録のみでどのタームからでも受講可

単位取得希望者:上記申込フォームの登録+各科目のUTASでの履修登録が必要
(成績評価については授業カタログをご確認ください)

授業カタログ

アントレプレナーシップI(S1ターム)  学部 大学院

アントレプレナーシップII(S2ターム)   学部 大学院

アントレプレナーシップIII(A1ターム)  学部 大学院
 

 

受講時に用意するもの

  • 教室入場時に学生証の提示による身分確認を行います。学生証(ポスドクの方は職員証等の本学の身分証)を忘れずにお持ちください。
  • 本プログラムでは、講義中にwebコンテンツやwebツールにアクセスすることがあります。インターネット接続が可能なデバイス(望ましくはノートPC、なければスマートフォン等)をお持ちください。

本プログラムについて

「アントレプレナーシップ」を辞書で引くと「起業家であること、起業家としての活動、起業家精神」といった訳語が並んでいます。周りを見回すと大企業や公的機関や研究機関で働く人が大多数の環境に居る皆さんにとって「起業」は別世界の出来事かもしれません。

本プログラムでは「アントレプレナーシップ」という言葉の意味を起業よりも広く取り、「自らのコントロール可能な範囲を越えて好機とリソースを追い求め、社会の課題を解決することにより新たな価値を創造して維持可能な形で提供し続けること」と定め、これを実現するためのマインドセットと基礎知識を提供します。講義では主に起業について話しますが、学ぶ内容自体は大企業や公的機関、研究機関に属していても有用なものと考えています。

皆様のご参加をお待ちしております。
 

実行委員会

東京大学産学協創推進本部、東京大学協創プラットフォーム開発(株)
(株)東京大学エッジキャピタル、(株)東京大学TLO

 

お問い合わせ:東京大学アントレプレナー道場事務局
e-mail: dojo at ducr.u-tokyo.ac.jp

東京大学アントレプレナー道場ロゴマーク

アントレ道場ロゴ  アントレ道場ロゴ(en)

デザインコンセプト

2つの曲線は「グローバル」と「アントレプレナー道場」を表し、道場から世界へ飛び出し活躍する学生を躍動感のある矢印で表現しています。

制作: 第9期東京大学アントレプレナー道場卒業生 小野 英理 氏

 2019年度アントレ道場ポスター 2019年度パンフ12019年度パンフ2